テレワークで社員がメンタル不調に陥った要因とは?

新年のお慶びを申し上げます。

昨年の緊急事態宣言後、
テレワークやオンラインでのミーティングが急激に増え、
皆さんも、いろいろと感じることがあったのではないでしょうか。

そのデメリット面として、カウンセラーの私がよくお聞きしたのは
「コミュニケーション」に関することでした。

◆上司や同僚とのコミュニケーションが取りづらい

◆上司に質問をしても、レスが遅く、仕事が止まってしまう

◆放っておかれている感じがして、不安になる

◆何かあると叱られるだけでなく、自分ひとりに責任が取らされそ

◆ちょっとした雑談がなくなり、繋がりを感じられない

これらのことから考えると、
「日頃からの関係性」の影響は大きいようです。

もしあなたが上司なのであれば、
例えば、叱責するより共に考える姿勢を見せることや
なにかあったら、自分が責任を取る姿勢を示すことなどが
求められていたのかもしれません。

また、テレワークの場合、
「上司にこんなこと質問するのは申し訳ない」と
考えることもよくあることのようです。

そのちょっとした遠慮が、
どんどんコミュニケーションを取りづらくさせる
要因となることも考えられます。

「迷惑かどうかの判断をするのは上司」だし、
もともと報連相は「面倒がられるぐらい徹底して丁度いい」
と思っておくといいのかもしれません。

「書類のプリントや上司の判子が必要だから、
結局、出勤しなければならない」
という話も大勢の方からお聞きしました。

これも今後考えていかなければならないことのひとつですね。

テレワークという働き方はまだ始まったばかり。

支障が出ていることをそのままにせず改善を重ねることが、
社員のメンタルヘルスに、ひいては生産性アップに
つながるのではないでしょうか。

今年が貴社にとってさらなる飛躍の年になりますように。

関連記事

  1. 100%のコミュニケーション

  2. 日本人の英語苦手意識から感じたこと

  3. ら抜き言葉、気になりますか?

  4. うつになる人とならない人との違いとは?

  5. 本来持っている五感を使っていますか?

  6. パフォーマンスとメンタルを上げるには?