2017.04.04号 社員の声を聞くことがいちばんの近道

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2017.04.04号━━━━
fUTSU Lab.心の健康メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇トピックス◇ *コラム
*セミナー情報

 

こんにちは。fUTSU Lab.(ふつうラボ)の森屋です。
いつもメールをお読みいただきありがとうございます。

待ちに待った桜がやっと咲き出しました。

先週末は予想外に寒い週末となってしまいましたが、
今週末は暖かい陽気の中で満開の桜を見られると思うと
今からとてもウキウキします。

さて今号は、コラムをお届けします。

 

**********************************************************************
コラム「社員の声を聞くことがいちばんの近道」
**********************************************************************

先日、「ストレスチェック実施後のメンタルケア体制の作り方後」
というテーマでセミナーを開催しました。

大変多くの企業様がご参加くださり、
注目の高さにこちらが驚いたほどでした。

そしてほとんどの企業様が
「自社の組織改善のために、何らかのアクションを起こしていきたい」
と感じていらっしゃる”強い思い”が伝わってきました。
と同時に、「何をすればいいのか?」「どこから手をつけたらいいのか?」
という戸惑いも感じられました。

ストレスチェックによる一次予防の段階で防止できなかった場合の二次予防、
そして休職者を出してしまった場合の三次予防まで見据えた体系的な対策は、
各企業様にとってストレスチェック後のとても大きな課題です。

では、この課題を進める上で重要なカギとなるのは何でしょうか?

それは「社員の声」です。

私が日頃、クリニックでカウンセリングをしている
ビジネスパーソンの方の中には、「契約産業医の先生にも相談し
診断書を出しているのにも関わらず、上司の対応が全くと言っていいほど
為されずにイライラが募りよけいに具合が悪くなった」
という方がいらっしゃいます。

また、「月に1回、コミュニケーションを目的とした上司との面談があるが、
話しを聞いてくれるどころかダメ出しのオンパレードで、
かえって気持ちが塞いでしまう」という方もいらっしゃいます。

 

形ばかりの対策では、人財である社員様との信頼関係は結べません。

形ばかりの行動では、人のこころは動かないのです。

 

効率化をはかり収益を確保することは企業活動において重要なことですが、
その企業を支えるのは「人」であるということ、
「人なくして発展はない」という、ある意味当たり前で、
しかし、おざなりになりがちなことと今一度、真摯に向き合い、
実のある「社員のための対策」に取り組んでいくことが、
ストレスチェックのその後に求められている姿勢なのではないでしょうか。

 

心理カウンセラー 小松 久俊

 

<満員御礼につき追加開催!>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ストレスチェックだけでは何も変わらない!
「ストレスチェック実施後のメンタルケア体制のつくり方」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

うつ病などのメンタル不調や気分障害を持つ人が
100万人を超えるとも言われている現代。

2015年12月に「こころの健康診断」と言える
ストレスチェック制度の義務化が決定、施行から1年。

実施した企業様から聞こえてくるのは
「特に何も変わらなかった」という声です。

この制度が実施されることになった背景には、
現代日本が抱えるメンタルヘルス問題の深刻さ、
未然防止の重要性があることは言うまでもありません。
しかし、結果をうまく組織に活かせていない現状があります。

せっかくの制度をやりっぱなしで終わらせないため、
受検結果の効果的活用法や実施後の対策を考えてみませんか。

 

<カリキュラム>

【第1章】ストレスチェック 初年度の検証
・受検率と高ストレス率
・高ストレス者の面談指導実施率 etc
【第2章】ストレスチェック 実施後の企業の悩み
・実施者の選定
・高ストレス者への対応 etc
【第3章】受検結果をより効果的に活用する方法
・高ストレス者の面談申し出率をUPさせる
・集団分析を上手に活用する etc
【第4章】メンタルケア体制をつくる
・メンタルケアとしての研修やカウンセリングの有効性
・成功企業の事例 etc

 

・開催日時 2017年4月19日(水)15:00~17:00(開場14:30~)
・参 加 費 無料 1社2名様までご参加いただけます。
・会  場 東京都品川区東品川2-2-20 天王洲郵船ビル22F

詳細&お申し込み⇒ http://futsu.jp/20170419-2/

 

—☆PR☆———————————————————
ストレスチェックトータルサポート
のりかえ・新規 基本料初年度無料キャンペーン実施中(6月30日まで)
詳しくはこちら⇒ http://futsu.jp/stresscheck2017/

========================================

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行:株式会社fUTSU Lab.(ふつうラボ)
URL: http://futsu.jp/

〒101-0048 東京都品川区東品川2-2-20 天王洲郵船ビル22F
TEL:03-5781-0360 / FAX:03-5781-1851 / Mail: [email protected]

配信先の変更、配信の中止は下記よりご連絡ください。
[email protected]

※本メールマガジンの記事を複製、転載することを禁じます。
著作権は株式会社fUTSU Lab.に帰属します。

関連記事

  1. 2016.07.05号 すべての部下と良好なコミュニケーションを取るの…

  2. 2017.09.01号 パワハラが発生しやすい職場と発生しにくい職場の…

  3. 2017.07.14号 自分をコントロールするちょっとしたコツ

  4. 2017.06.27号 ストレスを軽減する方法とは

  5. 2017.04.20号 新入社員にうまく教えられる上司とそうでない上司…

  6. 2017.05.19号 期待