会話の拡散と収束

先日、電車の中でこんな感じの会話が、耳に入ってきました。

「昨日、○○に行ったんだけどさ、めっちゃ混んでたよ。」
「あそこ混むよね。○○と言えばさ、近くに××ができたよね。」
「あっ、できてた!なんかイベントで△△(お笑い芸人)が来たっぽいよ!」
「えー、いいなー!この前のM-1めっちゃ面白かったよね!」

このように、
話がポンポン飛んで、話が拡散する会話の仕方をオプション型と言います。
逆に、一本道のように、話が収束する会話の仕方をプロセス型と言います。

プロセス型の人は、文字通りプロセスを管理します。
手順を考え、筋道を立て、まとめたり、わかりやすく話すことが得意です。

オプション型の人は、話をまとめるというより、拡散させることが得意で、
話題の幅が広く、着想力があったりします。

どちらの傾向が強いかは人それぞれですが、
プロセス型は、男性に多い傾向があり、
オプション型は、女性に多い傾向があります。

周りとのコミュニケーションにおいては、
時と場合によって、プロセス型、オプション型を
合わせるとうまくいきます。

例えば、会議では、
自由にいろいろな意見を出し合い拡散させたい場面や
意見をまとめて収束させたい場面があります。

話を拡散させたい場面において、
プロセス型の人は、意見に対して思うところがあって、
何かしらの結論を出したい気持ちが芽生えても、
それを抑えて、引きずらずに、次の話題へと気持ちを
切り替えることが大事です。

話を収束させたい場面において、
オプション型の人は、ふっと別の話題が思い浮かんでも、
すぐには話題を変えず、一区切りするのを待つことが大事です。
そして、一区切りついてから、話は変わるけど、などと
前置きして話し始めるとよいと思います。

また、講演やプレゼンテーションにおいては、
プロセス型の人は、式次第のように単調になりがちです。

オプション型の人は、話が飛び過ぎて
何が言いたいのかわかりづらくなりがちです。

人を引き付ける魅力的な講演は、両方バランスよく構成されていたりします。

皆さんは、プロセス型、オプション型、どちらの傾向が強いでしょうか?

自分の傾向を知り、時と場合によって、使い分けてみてください。

関連記事

  1. フィルター

  2. コミュニケーションにおける心の掴み方

  3. 条件反射と自分の枠

  4. 価値観の対立

  5. 本当にメンタルが原因ですか?

  6. コロナうつを予防する5つのポイント