自分のせい?誰かのせい?

皆さんは、失敗したり、上手くいかなかったとき、
自分と外部のどちらが原因だと考えることが多いですか?

例えば、試合で負けてしまいました。
そんな時、ある人は、「自分がもっとこうしていれば。」
「自分がダメだった。」と自分が原因だと考えます。

ある人は、「ペアの調子が悪かった。」「相手が強すぎた。」と
外部が原因だと考える人もいるでしょう。

また、試験に落ちました。

ある人は、「自分の頭が悪いせいだ。」と考え、
ある人は、「今回は問題が難しかった。」と考えたりします。

原因を追究する理由は、成長するための方法や解決方法を導き、
次に繋げるということがあるかと思います。

しかし、原因追及というのは難しいもので、必要以上に
〇〇の“せい”だ、と考えてしまいがちです。

そして、必要以上に自分を責め、自己嫌悪に陥ったり、
外部にばかり原因を求めて、なかなか次に繋がらない、
ということもあるかと思います。

それは、その考え方が癖になっているのかもしれません。
何かと自分のせいだと考える癖、
何かと外部のせいだと考える癖かもしれません。

このように、自分の思考の癖により、判断が非合理的になる心理現象を
認知バイアスと言います。

認知バイアスは、誰にでもあります。誰にでも思考の癖はあります。

認知バイアスは、脳に余計な負担をかけないための機能でもあったりするので、
それ自体が悪ということではありません。

しかし、必要以上に自分を責めたり、外部にばかり原因を求めることは、
あまり良い状態とは言えません。

もし、〇〇の“せい”だ、と思ったときは、一度立ち止まって、
本当にそうか?必要以上に〇〇のせいだと考えてはいないか?と
冷静に考え直してみてはいかがでしょうか。

関連記事

  1. 物事に対する捉え方

  2. 価値観の対立

  3. 雨女

  4. うつになる人とならない人との違いとは?

  5. 体の緊張と呼吸

  6. ネガティブな性格も変えられるってホント?